秋に多い病気とは

秋に多い病気とは

 

まだまだ暑い日が続きますが、暦の上では秋になりました。

 

そこで、今回は秋に多い3つの病気についてお伝えします。

 

 

 

    食中毒 

 

食中毒が多い季節は夏だと思いませんか?

 

しかし、一番食中毒が多い季節は秋が多いようです。10月の発生件数が一番多く、次いで8月と9月になります。

 

秋の季節は、行楽や運動会、祭りなどの行事が多く野外での調理や食事の機会が多いことが食中毒の発生件数に影響しているようです。野外に置いても調理の加熱時間や衛生管理の徹底、手洗いうがいの徹底を心掛けることで、食中毒の予防をすることが出来るでしょう。

 

また、紅葉狩りに出かけてきのこなどを採取して食べることも慣れていない方はしないほうが良いようです。食中毒を起こす場合もありますので、注意が必要で す。

 

    風邪 

 

風邪にも気をつけてください。

 

はっきりと症状が明確ではない「風邪」が流行したりします。

 

夏バテなどで体力や免疫力が低下しているまま「秋」を迎えてしまい、夏のスタイルで生活すると風邪に羅患してしまう方もいるようです。

 

秋は夏に比べて、気温の変化が激しくなり、朝と夜は涼しくなります。その為、着るもので温度変化に対応したり、体力を付ける食事を心がけるなどして風邪に対抗することが望まれます。休憩時間やおやつにしょうが入りの紅茶などを飲むと良いようです。

 

    ぜんそく 

 

ぜんそくにも注意してください。

 

秋は気温が低下するのに加えて湿度も低下します。

 

そのため、地表付近で放射冷却現象が起きて空気の対流がうまく行われずに、汚れた空気が地表付近に停滞してしまいます。この事が影響して、ぜんそくをもっている方などにぜんそくの症状が出たりすることも多いようです。そのため、うがい・手洗いの励行とスタミナのある食事を摂ることをおすすめします。

 

一覧ページに戻る

埼玉介護求人NAVIでは、さいたま市、熊谷市を中心とする埼玉県に特化した求人情報を検索することができます。

PAGE TOP