雪道の運転

雪道の運転

 

雪の天気予報が出される季節になりました。

 

雪道の運転は、スリップするのではないか、暗くなるのが早い、視界が悪い、事故を起こしてしまうのではないかなど不安がいっぱいですよね。

 

雪道の運転が怖いと思う原因は、車がスリップして制御不能になるからではないでしょうか。

 

雪道を上手に運転するにはコツがあります。

 

車を制御不能の状態にしなければ、安全に運転する事ができます。

 

今回は、簡単に気を付けるだけで安全に走行できる雪道運転のコツをお伝えします。

 

『急』の付く行動はしない

 

『急』の付く行動とは、

 

·         急ブレーキ

 

·         急アクセル

 

·         急ハンドル

 

この3つです。

 

冬のシーズンは、雪により地面との摩擦抵抗が減るため滑りやすくなります

 

急ブレーキについて

 

車は急には止まれません。

 

どんなに良い車、良いスタッドレスタイヤを履いていても限界があります。

 

雪道に限らず、普通の道を走行していてもピタッといきなり止まる事は不可能です。

 

スピードを多く出していればなおさらです。

 

車には制動距離があり、人がブレーキペダルを踏んで、ブレーキが制動し始めるまでと完全に停車するまでには時間がかかります。

 

雪道が滑りやすいのは、地面とタイヤの摩擦が少なくなるためです。

 

なのでより多く、余裕をもってブレーキを踏む必要があります。

 

急ブレーキを踏んでも、摩擦が少ないので簡単に止まることができなくなります。

 

急アクセルについて

 

急アクセルは、スリップの元です。

 

そして、燃料を無駄に消費します。

 

タイヤは空転して、まったく前に進んでいない状態になります。

 

さらに、タイヤが高回転をすることで無駄にスタッドレスタイヤの溝が減ってしまいます。

 

上り坂では特に注意が必要です。

 

スリップすると、地面との摩擦がないので、

 

  • 前進できない
  • 車が後ろに下がる
  • 脇にそれる

 

ことがあります。

 

大変危険なので、急アクセルはやらないほうが良いでしょう。

 

急ハンドルについて

 

雪道で急ハンドルをすると、地面との摩擦がなくなります。

 

車が右、左と曲がることができるのは前輪のタイヤの摩擦のおかげです。

 

車の前進する力を、右へ、左へタイヤを曲げることで初めて曲がることができます。

 

 

 

例えば、時速60kmで車のスピードが出ている状態から雪道で右折の急ハンドルした場合、車の進行方向はまっすぐの直進です。

 

ですが、急に右にハンドルを切るため前輪タイヤが右を向きます。

 

雪道の地面とタイヤの摩擦が少ないために、前進する車のスピードを抑えることができずまっすぐ進むことになります。

 

前輪タイヤは右を向いてますが、車はまっすぐ走ることになります。

 

つまり、スピードが出ていると、

 

タイヤの摩擦の力<車の前進する力

 

となります。

 

雪道の場合、車が超低速であれば、

 

タイヤの摩擦の力>車の前進する力

 

となり、右に曲がることができます。

 

アイスバーンの場合は、雪ではなくなのでさらに摩擦がなくなります。

 

 

 

元々、雪道はタイヤと地面の摩擦の力が少ないのでスリップしやすいことから、急ハンドルを切るとさらに摩擦がなくなり危険になります。

 

 

 

少しだけ走り方を変えることで雪道の運転を楽にする事ができます。

 

以上の事柄を踏まえ、雪道でも落ち着いて安全な運転をしましょう。

 

一覧ページに戻る

埼玉介護求人NAVIでは、さいたま市、熊谷市を中心とする埼玉県に特化した求人情報を検索することができます。

PAGE TOP