介護保険タクシー/介護タクシーとは…

介護保険タクシー/介護タクシーとは…

在宅で介護する人にとって、高齢者を外出させるための手段の確保は重要です。ただし、公共交通が整っていない地域も多く、さらに車いすでの移動は難しいものです。そこで利用されているのが、介護保険タクシーや介護タクシーです。高齢者や障害者などの移動をサポートするタクシーのことを指し、介護保険タクシーは、介護保険指定業者番号を取得している業者によって運営されています。ケアプランに盛り込まれていれば、通院時乗降介助という訪問介護サービスとして介護保険が適用されます。また、全額自己負担で同様のサービスを受けることも可能です。

                     

介護タクシーは、一人で外出することが難しい高齢者や障害のある人をサポートする車両です。病院までの送迎と付き添いが主なサービス内容で、介護職員初任者研修以上の資格を持っているスタッフが運転しています。外出の際の着替えや、乗車の手伝い、目的地での降車後の移動介助もサービスの一環です。介護関連の資格を持たない通常のタクシードライバーは、たとえ利用者からの要求があっても上記のようなサポートを業務として行うことはできません。介護タクシーは、介護を必要とする人が問題なく安心して外出するためのタクシーです。介護タクシーは訪問介護の一種なので、基本的に介護保険が適用されますが、利用目的によっては保険の適用外となることもあります。

 

介護保険タクシーは、介護関連の資格を持った運転手が、自宅から病院や施設までの移動時に、タクシーへの乗降介助、車を降りてからの自宅や目的地内への移動といったサポートを行うサービスです。寝たきりの方などの場合は、必要に応じてベッド上での着替え、おむつの交換などをお願いすることも可能です。介護保険タクシーの事業者のサービス提供時間内に利用ができます。契約の際にはあらかじめ確認しておきましょう。また、車いすのままでも利用が可能です。リクライニング式の車いすやストレッチャーに対応している車両もあります。

 

 

介護タクシーのお仕事を始める上で、『普通自動車二種免許』は絶対に必要な資格です。なお『介護保険タクシー』の乗務員としてお仕事をする方は、介護職員初任者研修(ホームヘルパー2)は必ず取得する必要があります。『介護タクシー』のドライバーのみの業務であれば、必ずしも取得していなくてもよい資格でもあります。

一覧ページに戻る

埼玉介護求人NAVIでは、さいたま市、熊谷市を中心とする埼玉県に特化した求人情報を検索することができます。

PAGE TOP