ケアプランとは…

ケアプランとは…

ケアプランは、ご利用者様の状況や要望にもとづいて「これからどのような生活を送りたいか」などの目標を設定し、その目標にむけて利用するサービスの種類や頻度を決めた利用計画書のことです。要介護認定を受けて、介護保険サービスの利用する際に必要となります。介護保険サービスの専門家であるケアマネジャーが作成・運用にあたります。

 

 

目標を設定するときのポイント

「今できること・できないこと」、「今はできるけどやっていないこと」、「今はできないけどできるようにしたいこと」を明確にし、それにむけてすべきことを、本人・ご家族・ケアマネージャーでよく相談しながら目標を設定しましょう。 

 

 

ケアプランの作り方

1.居宅介護支援事業所のケアマネージャーによるアセスメントの実施

健康状態、生活環境、家庭環境を把握したうえで、どのような介護サービスが必要なのかを評価・分析します。また、本人の「できること」と「できないこと」、そして要望をヒアリングし、そのうえで「今後したいこと」「できるようにしたいこと」などの具体的な目標を立てます。また、本人だけでなく介護家族にも、本人の普段の様子や、家族側からの要望、介護体制についてなどの確認がされます。介護に使える金額についても、しっかりと伝えておくことが大切です。

 

2.ケアプランの原案作成→サービス担当者会議

アセスメントを終えると、その結果から「ケアプランの原案」が作成されます。その原案をもとに、ケアマネジャー・サービス提供事業所の担当者を主導とした「サービス担当者会議」が開かれ、本人・家族を含めたケアプラン原案の検討が行われます。

 

3.ケアマネージャーがケアプランの原案を説明→同意があれば正式なケアプランを作成

 

 サービス担当者会議が終わったら、ケアマネージャーから本人や家族へ、ケアプラン原案の説明(最終確認)が行われます。その原案に対して、本人・家族が同意してはじめて、正式にケアプラン作成されたことになります。

一覧ページに戻る

埼玉介護求人NAVIでは、さいたま市、熊谷市を中心とする埼玉県に特化した求人情報を検索することができます。

PAGE TOP