福祉美容師とは…

福祉美容師とは…

福祉美容師とは

介護が必要な人や、障がいがあるために外出できない人の自宅や病院、施設を訪問し、洗髪やカットなどの美容業を行う美容師のことです。要請に応じてフェイシャルやエステ、メイクなども施すことがあります。美容師としての技術に加え、一定の介護の知識を備えている必要があります。

 

 

福祉美容師になるには

福祉美容師の統一された試験というものはありません。美容師の国家資格は必ず必要です。加えて、介護系の講習を受けたり、介護職員初任者研修などの資格を取得したりするのが望ましいでしょう。NPO法人 日本理美容福祉協会が「福祉理美容士養成講座」を実施するなどしています。代表的なものとして、「認定福祉美容介護師」や「福祉理美容士」が挙げられます。これらは国家資格ではないですが、現場での安全などを考えると、通常のサロンワークとは別に一定以上の技術や知識が求められます。資格を取得するには、講義や実技のスクーリングの受講が必要です。また、受講資格として美容師免許取得者または、美容師試験受験覆単位取得見込み証明が可能な者といった条件があるため、美容学校を卒業しているか、美容師としてすでに働いている人を対象とする資格といえます。実際に福祉美容師を目指す人の多くは、まず訪問型美容室に就職をして具体的なスキルを身につける場合が多く、その後、必要に応じて資格を取る流れになっているようです。ですから、まずは自分の今後の働き方によって資格を所有していたほうがよいのか、または資格保有者のもと指導を受けて働くほうが効率的なのか、十分に体験、検討するとよいでしょう。

 

 

福祉美容師の活躍の場は

病院や有料老人ホーム、デイサービスなど、医療、介護のさまざまな場所で活躍することができます。自宅を訪問してサービスを行うこともできるので、活動の場は幅広いものになるでしょう。要介護者が入所する施設等に訪問して美容を施すことができる福祉美容師ですが、東日本大震災の際などは、全国の福祉美容師の方が現地で活躍しました。通常営業のみを経験している美容師よりも、はるかに多くの施術を行え、多様なお客さまのニーズに応えられたようです。今後も活躍する場が増え、さらに具体的な社会貢献が期待できる福祉美容師の人気は、さらに高まっていくものと考えられます。

 

 

福祉美容師に求められるスキルとは

体力のない高齢者を相手にすることが少なくないため、素早く仕上げる確かな技術が必要になります。また、認知症や身体に障がいのある人に対するサービスなので、そうした人とコミュニケーションをとる能力、また思いやりの気持ちも欠かすことができません。多くの利用者は、整髪やメイクを施すことで、イキイキと元気になります。そこにやりがいを感じられる人に、特に向いている仕事です。

一覧ページに戻る

埼玉介護求人NAVIでは、さいたま市、熊谷市を中心とする埼玉県に特化した求人情報を検索することができます。

PAGE TOP